人数が多いときこそ高い精度が必要です

    人数が多いときこそ高い精度が必要です


    TeamLogは「複数人会話の文字起こし」に特化した新しい音声認識システムです。マイクセッティングなどの少しの手間と引き換えに、誰が何を話したか一目でわかる表示方法と高い認識精度を実現。今まで文字起こしが難しかった多くの人が参加する場面で確実な文字起こしを可能にします。


    様々な場面でリアルタイム文字起こし

    様々な場面でリアルタイム文字起こし


    ※複数人の認識には専用のマイクセットが必要です


    TeamLogの特徴

    TeamLogの特徴


    みんなで同時に話しても大丈夫。

    みんなで同時に話しても大丈夫。

    会話を文字起こししているときに、発言が重なったり、別の音が入り込んできたりして認識がうまくいかなくなってしまったことはありませんか?

    TeamLogは、マイクごとに文字起こしを行う独自の仕組みで大人数の会話に対応。認識中に他の人が話したり相槌を打ったりしても精度が下がることがありません。

    誰が話したか一目でわかる。

    誰が話したか一目でわかる。

    文字起こしされた結果は話者名と一緒に表示されるため、誰が何を話したかを瞬時に確認可能です。

    記録にも反映されるので「後から見返したときに誰の発言かわからない」ということことがありません。相槌や賛同、つぶやきなど、すべての発言を逃さず確実に記録します。

    強力な対騒音性能
    最大8人の同時文字起こし

    強力な対騒音性
    最大8人の同時文字起こし

    TeamLogシステムには、強い指向性を持つマイクを採用しています。騒がしいカフェやオフィスはもちろん、近隣で大規模な工事が行われているような場面でも、認識率が落ちることがほとんどありません。

    iOS版では最大8人の同時文字起こしが可能ですが、デスクトップ版では人数の制限なしでご利用いただけます。

    日本語で話したことは英語に
    英語で話したことは日本語に

    日本語で話したことは英語に英語で話したことは日本語に

    TeamLogはマイクごとに文字起こしをする仕組みを採用したことで、異文化コミュニケーション(同時翻訳)ツールとしても機能します。

    複数の言語が入り混じるような会話でも、高い精度で文字起こしと翻訳が可能です。

    ※現在は日・英・中・韓の4言語に対応


    その他機能

    その他機能

    さまざまな便利機能


    単語登録で高い精度

    辞書を複数作成し、状況に応じて切り替えることができます

    保存もボタン1つ

    会話内容はtxt、csv、pdfで保存可能。そのまま議事録としてもご利用いただけます

    他端末への共有機能

    認識結果を他端末へリアルタイムで共有できます



    よくあるご質問

    よくあるご質問

    文字起こしの精度はどの程度ですか?

    マイクシステム使用時の認識精度は98%以上となります。TeamLogは環境音や雑音の影響を受けにくい仕組みになっているので、理論値に限りなく近い精度での認識が可能です。

    音声認識は同時に最大何人まで行えますか?

    iOS版は最大8人までとなっています。現在開発中のデスクトップ版は、機材さえ用意すれば無制限に人数を追加できます。

    TeamLogを無料で試す方法はありませんか?

    TeamLogはマイクなどを使用した特殊なシステムのため、現状では対面や実演以外でのお試しが難しい状況です。その分積極的に展示会やブース出展などを行っていますので、ぜひご来場いただいて試してみてください。難聴者支援団体・企業様などには実際に伺って実演を行うことも可能です。詳しくはお問い合わせください。

    音声認識エンジンには何を使用していますか?

    アドバンスドメディア社の最新版音声認識エンジン「Amivoice API」を使用しています。いろいろ比較した結果、他社エンジンに比べると利用料と認識率のバランスが良く、また本システムに適した特性があったため採用しています。

    料金体系はどうなっていますか?

    TeamLogは、多くの人に安価に使用していただくため、「音声認識エンジンをユーザーご自身で用意していただく」という仕組みを採用しています。そのためシステム利用料のほかに、使った分だけ発生する「音声認識エンジンの利用料」が必要になります。エンジン利用料は「平均3~40円/時」程度です。TeamLogの仕組みについてはこちらをご参照ください。

    利用に必要なデバイスや環境を教えてください

    ご利用には、

    ・インターネット環境
    ・iPhoneまたはiPad、パソコンのいずれか
    ・マイクシステム(複数人での認識時)

    が必要です。

    マイクシステムは何を使えばいいですか?

    2人用のマイクセットであれば30,000円ほどで一式を購入可能です。公式Webストアでもお得なセットで販売しておりますので、よろしければご利用ください。

    Androidでは使えませんか?

    Android端末はマイクシステムとの互換性がないため非対応となります。今後は字幕の閲覧機能のみを搭載した簡易版制作を予定していますので、今しばらくお待ちください。